「はたらく人への感謝の気持ち」、「はたらくことの意味」を考えるきっかけにしていただきたいという想いから、
東海ろうきんが2010年度より毎年実施している事業です。
「はたらく人にありがとう」
メッセージ
小学生・中学生・一般の3部門となります。
各大賞・入賞作品について
「作品 」をクリックいただくと、ご覧いただけます。
「朗読音源 」をクリックいただくと、お聴きいただけます。
小学生の部
中学生の部
一般の部
学校・組合等の団体単位でご応募いただいた一覧
学校・組合等の団体単位でご応募いただいた方には、
団体経由で応募者全員にプレゼントを送付いたします。(2月下旬予定)
WEB応募フォームからご応募いただいた方の中から
抽選で100名様
図書カードネットギフト
1,000円分
当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
東海ラジオ放送 パーソナリティ 神野三枝さん
東海ラジオ放送「Paradise」で おなじみの神野三枝さんに大賞・入賞の15作品を朗読していただきました。
神野三枝さんのコメント
少しずつ日常生活が戻ってきた2022年。
“はたらく人”にとって、少し希望の光が差し込んできた年でした。
“はたらく人”に寄り添う家族にとっても、ざわついていた心が、笑顔を取り戻し始めた一年でした。
恐怖と我慢の二年間は、私たちに「普通であることのありがたさ」「働けることへの喜び」「大切な存在」に気づかせてくれました。
『はたらく人にありがとうメッセージ』には、それぞれの家庭や人間関係の中で、自分と向き合うことで感じられた「感謝」と「愛情」が溢れていました。
皆さんの真剣な思いを正確に伝えたいと挑んだ朗読は、私にとっても貴重な時間でした。
『はたらく人にありがとうメッセージ』が気づかせてくれるもの・・・、
それは“大切な人の存在”です。
人は傷つくことで強くなり、愛された喜びで優しくなり、感謝の気持ちを持つことで謙虚に生きられるものです。
どうぞ皆様、心も身体も、お元気でいてくださいね。
東海ラジオ放送のスタジオにて
神野三枝さんに大賞・入賞15作品の
朗読音源の収録をおこないました。
特設ページからWEB募集いただいた「はたらく人にありがとう」
メッセージ作品の一部をご紹介させていただきます。
※作品中に登場する名前・表現などは一部内容を変更しています。
第1回のメッセージ募集より、毎年11月23日(勤労感謝の日)に当金庫本店ビル(名古屋市中区新栄 在所)大会議室にて、授賞式を開催しています。新型コロナウイルス感染状況を鑑み、第11回(2020年)・12回(2021年)は中止といたしましたが、今年(第13回)は3年ぶりに受賞者の皆さまとご家族をお招きして、授賞式を執り行うことができました。当日は、表彰と神野三枝さんに受賞作品の朗読をしていただき、笑顔あり、涙ありの感動に溢れる授賞式となりました。
「はたらく人にありがとう」メッセージ募集は、東海ろうきん誕生10周年の記念事業のひとつとして2010年度から始まりました。はたらく人への「ありがとう」の想いをつづった心温まるメッセージを募り、皆様に読んでいただくことで、明日への活力としていただきたいという思いで継続している事業です。
第1回から第12回までの通算応募作品数は27,063作品にのぼります。 2019年のメッセージ募集では第10回開催を記念し、「第10回記念大賞」に選ばれた作品を題材にショートムービーを制作しました。
このショートムービーは2019年7月1日(月)から2019年9月30日(月)にかけて実施した第10回「はたらく人にありがとう」メッセージ募集において「第10回記念大賞」を受賞した大橋叶夢さん(中学生の部)の作品をもとに制作されました。
完全版
60秒版
30秒版
第6〜12回作品集
第6〜12回大賞作品 朗読音源
東海労働金庫 総合企画部
受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
※ 選考内容に関するお問い合わせはご遠慮ください
後援
愛知県・岐阜県・三重県・名古屋市・愛知県教育委員会・岐阜県教育委員会・三重県教育委員会・名古屋市教育委員会・安城市教育委員会・岡崎市教育委員会・蒲郡市教育委員会・刈谷市教育委員会・高浜市教育委員会・田原市教育委員会・知立市教育委員会・豊川市教育委員会・豊田市教育委員会・豊橋市教育委員会・西尾市教育委員会・碧南市教育委員会・みよし市教育委員会・幸田町教育委員会・愛西市教育委員会・あま市教育委員会・一宮市教育委員会・稲沢市教育委員会・犬山市教育委員会・岩倉市教育委員会・大府市教育委員会・尾張旭市教育委員会・春日井市教育委員会・北名古屋市教育委員会・江南市教育委員会・小牧市教育委員会・瀬戸市教育委員会・知多市教育委員会・津島市教育委員会・東海市教育委員会・常滑市教育委員会・豊明市教育委員会・長久手市教育委員会・日進市教育委員会・半田市教育委員会・弥富市教育委員会・阿久比町教育委員会・大口町教育委員会・大治町教育委員会・蟹江町教育委員会・武豊町教育委員会・東郷町教育委員会・豊山町教育委員会・東浦町教育委員会・扶桑町教育委員会・南知多町教育委員会・美浜町教育委員会・飛島村教育委員会・恵那市教育委員会・各務原市教育委員会・可児市教育委員会・郡上市教育委員会・関市教育委員会・中津川市教育委員会・瑞浪市教育委員会・美濃市教育委員会・美濃加茂市教育委員会・坂祝町教育委員会・御嵩町教育委員会・伊賀市教育委員会・いなべ市教育委員会・尾鷲市教育委員会・亀山市教育委員会・熊野市教育委員会・桑名市教育委員会・鈴鹿市教育委員会・津市教育委員会・名張市教育委員会・松阪市教育委員会・四日市市教育委員会・朝日町教育委員会・大台町教育委員会・川越町教育委員会・木曽岬町教育委員会・紀宝町教育委員会・紀北町教育委員会・菰野町教育委員会・東員町教育委員会・多気町教育委員会・御浜町教育委員会・明和町教育委員会・中日新聞社・東海ラジオ放送(順不同 全91団体)
Copyright © Tokai-Rokin.All Rights Reserved.